「賀茂真淵翁遺徳顕彰会」のブログを開設いたしました。
2019年05月24日
賀茂真淵翁は松阪の本居宣長翁の師として思想上にも文芸上にも偉大な功績を残され、 私たちの先人は郷土浜松が生んだこの偉大な翁のご神徳を称えるために縣居神社を創設されました。
特に児童生徒の皆さんには学徳成就の守護神として広く崇拝を頂いております。
また、本年は「真淵翁の没後250年」を迎え、元号も「平成」から「令和」へと変り、大きな節目の年となり、この機会に更に多くの皆様に真淵翁の理解を深めていただくため「賀茂真淵翁遺徳顕彰会」のブログを開設しました。
浜松発展のパワースポットとうろう坂は「合格祈願」、「家内安全」、「商売繁盛」、「交通安全」、「五穀豊穣」に通じる坂です。
さぁ皆さん、あなたの人生の上り坂、下り坂に照らし歩いてみませんか。
特に児童生徒の皆さんには学徳成就の守護神として広く崇拝を頂いております。
また、本年は「真淵翁の没後250年」を迎え、元号も「平成」から「令和」へと変り、大きな節目の年となり、この機会に更に多くの皆様に真淵翁の理解を深めていただくため「賀茂真淵翁遺徳顕彰会」のブログを開設しました。
賀茂真淵を祀る「とうろう坂」について
真淵翁を祀る「縣居神社」南東側には「とうろう坂」があります。
江戸時代の賀茂真淵は、このとうろう坂から悠久の歴史・文学を紐解いて国学を大成させた「学徳成就」の歴史的な坂です。
浜松の偉人の田畑政治、古橋広之進など多くの人も不思議な霊力が溢れたこの坂を歩いて、大成していきました。
浜松発展のパワースポットとうろう坂は「合格祈願」、「家内安全」、「商売繁盛」、「交通安全」、「五穀豊穣」に通じる坂です。
さぁ皆さん、あなたの人生の上り坂、下り坂に照らし歩いてみませんか。